All
全ての記事
編集長の今治旅日記 自転車旅(前編)
編集長の自転車旅・前編をお届け!絶景をゆっくり見ながらのサイクリングは最高です。
2025年3月10日
【今週末開催】今治市合併20周年記念事業グランドフィナーレ!
今治市の合併20周年記念事業のグランドフィナーレイベントがいよいよ、今週末の日曜日に開催されます!
2025年3月7日
編集長食レポ!今治名物、焼豚玉子飯の有名店【重松飯店編】
今治名物、焼豚玉子飯。編集長が、念願の有名店「重松飯店」で実食してきました。きっとあなたも食べたくなる食レポを、どうぞご覧ください。
2025年3月5日
越智代表が幼少期から通う地元の名店「ピザハウスふじい」
越智代表が今治で幼少期から通う、老舗の名店をご紹介!たっぷりチーズがとろけるアツアツのピザと優しい店主の笑顔に身も心も満たされます。
2025年3月2日
越智代表の今治しまなみ応援日記 ~2025年2月編~
今治をこよなく愛する越智代表の「今治しまなみ応援日記」第2弾です!
2025年2月26日
【祝合併20周年】今治の新名物!?「12のおむすび」
今治市の合併20周年の記念事業の一環で生まれた「12のおむすび」は超個性的で、各地域の特色がギュっと詰まっていました!
2025年2月21日
編集長の今治旅行記 今治の夜編
編集長の今治旅行記、今治の夜編です。とっても珍しい郷土料理が登場したり、地元感あふれる夜の繁華街の様子も!
2025年2月18日
改めてご紹介!今治を代表するキング・オブ・ゆるキャラ!
今治市のご当地キャラとして誕生し、2012年には「ゆるキャラグランプリ」で堂々の1位に輝いた、レジェンド級のゆるキャラ、「バリィさん」の魅力を詳しくご紹介します!
2025年2月15日
【今治市長選】圧勝再選!徳永市政2期目はどこへ向かう?
今治市長選が行われ、現職の徳永氏が圧勝で再選を果たしました。
2025年2月14日
【今治市合併20周年】平成の大合併秘話!
今治市合併20周年おめでとう!2000年代は今治市だけでなく全国各地で自治体が合併。その渦中で生まれた、ユニークなエピソードをご紹介します。
2025年2月12日
レモンがアクセント!今治出身の村上ショージさん開発のソーセージ
今治出身の村上ショージさんを筆頭に、愛媛人が本気で作った新しい特産品のソーセージが登場!
2025年2月9日
編集長の今治旅行記 今治へ移動編
編集長の今治旅行記、前回は東京から空路で愛媛へ。今回はやっと今治に入ります。ゆるりとご覧ください!
2025年2月3日
舞台は尾道、主役は104歳のパワフルレディ!幸せに生きるヒントをくれる映画
映画大好き編集長が個人的にとても気になっている、尾道が舞台の新作映画をご紹介!
2025年1月30日
編集長の今治旅行記 松山空港編
読めばきっと今治に旅をしたくなる、編集長の今治旅行記をたくさんの写真と共にお届けします。
2025年1月27日
今治タオルがお遍路用の超優秀な白衣に!?
今治名物、今治タオルで作ったお遍路用の白衣が登場。これがとっても優れた商品なんです!
2025年1月24日
瀬戸内の海を一望!今治の海カフェ3選
うっとりするような美しい海の景色を眺めながら美味しいものがいただける、今治の「海カフェ」おすすめ3選をお届けします。
2025年1月21日
尾道の歴史情緒を感じる古民家カフェ3選
しまなみ海道エリアを訪れるなら是非おすすめしたい、情緒あふれる街、尾道。そんな尾道で、物語の主人公のような気分になれる素敵なカフェをご紹介します。
2025年1月19日
越智代表の「今治しまなみ応援」日記
今治しまなみ通信の越智代表の1週間レポートです!今治を愛する若社長、一体どんな1週間を過ごしているのでしょうか・・・?
2024年12月20日
もはや目的地!非日常を味わう「来島海峡サービスエリア」
「非日常空間」をテーマにした来島海峡サービスエリアは、「ドライブの合間にちょっと寄る」だけではもったいない!絶景やグルメも楽しめる、とっておきのおでかけスポットです。
2024年12月18日
今治で食べたい!絶品スイーツのお店3選
今治の地元の人たちからも人気の、今治が誇る絶品スイーツが食べられるお店をご紹介します。
2024年12月16日
愛媛といえばみかん!今治のおいしいみかんスイーツ3選
愛媛と言えばみかん!甘さと酸味のバランスが絶妙なおいしい愛媛のみかんを使ったお菓子は愛媛土産として大人気。 今回は今治のみかんスイーツのお店の中から選りすぐりの5店をご紹介します。
2024年12月9日
しまなみ海道が結ぶ島々~愛媛の3島編~
愛媛県今治市から広島県の尾道市までをつなぐ60kmしまなみ海道が通る美しい島々。今回は愛媛県、今治側から3つの島をご紹介します。
2024年12月2日
編集長が実食!今治名物「焼豚玉子飯」
今治市が誇る、B級グルメ、その名も「焼豚玉子飯」。 シンプルなのに一度食べると病みつきになる美味しさ! 今回は今治が誇るソウルフード、「焼豚玉子飯」の編集長の実食レポートをお届けします。
2024年11月28日
今治のお土産ならこれ!こだわり素材の商品5選
愛媛は美味しいものが多くてお土産選びもどれにしようか迷ってしまいます。この記事では愛媛の中でもさらに今治発のものに絞り、素材にもこだわった商品ばかりを集めてみました。お土産選びのガイドとして是非ご活用ください。
2024年11月27日
お菓子だけじゃない、ちょっと変わったみかん関連商品3選
愛媛はご馳走の宝庫!お土産も選びきれないほど様々なものが販売されています。全国的に有名な愛媛のみかんを使用した和菓子、スイーツも人気です。でも、みかんは実はお菓子やデザートだけではなく、他にも用途があるのです。みかんの里・愛媛だからこそ生まれたちょっと変わったみかん商品をご紹介します。
2024年11月20日
魅力いっぱいの今治でしたいこと5選
美しい海、その海に浮かぶ島々、美しい景色を見ながらのサイクリング、海の幸と山の幸両方が楽しめる郷土料理・・・今治に行けばしたいことがどんどん出てきます。今回はその中でも5つ、短い旅行日数でもできることをご紹介します。
記事が見つかりません。
今治市が「住みたい田舎ベストランキング」3年連続で4冠を達成!その魅力を徹底解剖します。
今治市が3年連続で快挙を達成!「2025年版 住みたい田舎ベストランキング」で、3年連続全4部門第1位という栄光を手にしました。その理由を徹底解剖します。
2025年1月6日
今治への思いと、すでに大人気の今治の新店のお話
今治出身、フジテレビの清水俊宏さんが書かれた今治愛溢れるお話と、オープンしたばかりなのにすでに大人気の「よしだや」さんについて書かれた記事をご紹介します!
2024年12月25日
編集長の宿泊記「しまなみプライムホテル今治」
2024年3月にオープンしたばかりの、しまなみプライムホテル今治。編集長が実際に泊まってみました!
2024年12月24日
国際的サイクリングイベント「サイクリングしまなみ」
ナショナルサイクルルートであり、サイクリストの聖地でもあるしまなみ海道を舞台に行われる国際的サイクリング大会、「サイクリングしまなみ」をご紹介します。
2024年12月13日
タオルのほこりも活用!今治のエコな取り組み3選
自然に恵まれ、豊かな資源がある今治市にはさまざまな名産品があります。しかし、そんな名産品が生まれる影には、廃棄物も多く生まれるのも事実。そんな、一見廃棄物になるようなものに目を付け、商品化している今治市のエコ活動をご紹介します。
2024年11月19日
わざわざ行きたい!小さなエンタメ空港「松山空港」
今回フォーカスするのは愛媛県民の空の玄関、松山空港。ただ飛行機を乗り降りするだけではなく、目的地として遊びに来る価値のある空港です。
2025年1月4日
編集長食レポ!しまなみ海道の入り口の絶景レストラン
今年最後はしまなみ海道、来島海峡大橋の入り口にある、絶景本格イタリアンのお店のご紹介です。
2024年12月31日
今治で初詣といえばこの神社!おすすめ2つ
もうすぐお正月!というわけで今回は、今治での初詣に是非行きたい神社を2つご紹介します。
2024年12月28日
四国随一のパワースポット!大三島の大山祇神社
しまなみ海道の中心に位置している大三島。その大三島に四国最強とも言われるパワースポット、大山祇神社に迫ります。
2024年12月10日
離島にプチトリップ|今治市街からすぐに行ける小さな島2つ
愛媛県には大小400近い島があります。今回はそんな愛媛の離島の中でも、今治市に属し、今治の市街地からも気軽に行ける小さな離島をご紹介します。
2024年12月7日
Pick up
注目の記事
今治市山林火災から一か月 支援状況と山の姿、市長会見
山林火災から一か月が経ちました。越智代表が撮影した、燃えてしまった山の姿の写真、火災発生~今の状況のまとめ、市長の会見内容を掲載しました。
2025年4月29日
【編集長旅日記】神の島、大三島に鎮座する「大山祇神社」(前編)FC今治との意外な関係も
大三島が「神の島」と呼ばれるのは、「大山祇神社」が鎮座しているから。長い歴史があり、四国随一の強力なパワースポットとも言われる大山祇神社の探訪レポート、前編です。この記事を見たあなた、大山祇神社に呼ばれているのかも。
2025年4月28日
「Standard Products」に今治製おしゃれハンカチが登場!
「Standard Products by DAISO」で、今治製のおしゃれハンカチが販売開始!330円なのにしっかり今治認証マークもついてるんです。
2025年4月20日