編集長が実際に買った今治のお土産レポ【前編】

2025年5月29日

皆様こんにちは!編集長のKanaです。

私、旅が大好きで、これまでも国内外色んな所に行きましたが、旅の中での楽しみの一つが、お土産探し。

友人や家族にはもちろん、自分へのお土産を探すのも楽しいです。

そんな私が今回は今治で実際に買ったお土産を大公開!一つ一つご紹介していきます。

今治って本当に魅力的なものが多すぎて何を買えばいいか迷うので、参考にしてみてください♪

今回はザ・今治土産!なものもあれば、少しコアなものも。

私は実は関東から今治を訪れているのですが、今回は最終日にサイクリングをしたため、お土産を含む荷物は箱に詰めてホテルから自宅に郵送しました。

郵送すれば、どっさり買っても帰りも楽ちんです。

さて、まず最初はこちら。

今治と言えば、の今治タオル!

今治タオルマークのタグは厳しい審査に通って認定されたものだけがつけられます。

ふちの柄も可愛くて、自分用にも買いました。

このふちの模様は来島海峡の渦潮みたいです。カワイイ!

可愛いだけでなく手触りも滑らかで柔らかく、ハンカチより少し大きめでこれからの季節活躍しそうです。

今治国際ホテルのショップで購入しました。

続いてはこちら、来島海峡SAでゲットした、塩。

瀬戸内海でとれた海水100%の塩!

海塩って、サプリとも言われるほど体にいい影響も多いと言われています。

今治は塩の名産地なので、塩はよく買って帰ります。

続いてはこちら、砥部焼のマグカップ。

「泰山窯」さんの商品です。

シンプルかつ大胆な柄が好きな私、通りがかった時に「かわいい!」と一目ぼれして、砥部焼が好きな母に、母の日のプレゼントとして買いました。

オリーブが可愛い!

マグカップのサイズも大きめで使いやすそうなところも気に入ったポイント。

マグカップを集めている母も喜んでいました。

底の裏側には「Taizan」の文字。

泰山窯さんの商品は伝統技法とモダンが融合していてとてもおしゃれなのです。

やっぱり自分にもほしい!!

泰山窯公式Instagram

先日私、初めてFC今治のホームゲームを観戦させていただいたのですが、その際にゲットしたのが、バンダナと、紅茶。

このバンダナを首に巻いたり、腕に巻いたりして大声で応援しながら観戦してとても楽しかったです。

私はネイビー、一緒に行った友人は黄色のバンダナを買っていました。

里山スタジアムは取材もさせていただいたので、後日また別で記事を更新します。お楽しみに!

そしてもう一つ、里山スタジアムのショップ「里山サロン」でゲットした紅茶はこちら。

文字をよく読んでみてください・・・

“Okada Select”!

オカダセレクト・・・

そう、岡田元日本代表監督のセレクトなのです!

購入したフレーバーは「アサイーベリー」。

見てくださいこの原材料たち!とってもフルーティー!

缶の外からもいい香りがします。

飲むのが楽しみ・・・!

アシックス里山スタジアム里山サロン

お土産レポート、まだ続きます。

続きは後編でご覧ください♪

Written by 編集長 今田果奈


今治しまなみ通信各種アカウントはこちら 

記事一覧へ
雲

Pick up

注目の記事