並んででも食べたい!老舗和菓子店「登泉堂」のかき氷
2025年6月1日
皆様こんにちは!編集長のKanaです。
暑くなってきましたね!もう今週は今治市内でも30度近くになる日もあるよう。
そんなあつ~い日に食べたくなる、かき氷!
今日は今治で大人気の甘味処「登泉堂(とうせんどう)」さんのかき氷をご紹介します。
今治市にある「登泉堂」。
創業130年の老舗の和菓子屋さんで、おはぎや大福、どら焼き、羊羹やお団子など様々な種類の和菓子が楽しめる、地元でも人気のお店です。
そして、暖かい季節になってくると地元の皆さんも観光で来る皆さんも、今か今かと楽しみにしているのが、春~秋に食べられるかき氷!
春先からもう「かき氷はいつ始まるの?」「もうかき氷は食べられる?」という問い合わせがあり、いざかき氷がスタートするとお店に大行列ができるほどの人気ぶり!
かき氷はテイクアウトもOK、お店でのイートインもOKです。
30台入る広い駐車場があるのでドライブの途中に立ち寄るのもいいですね。
駐輪場もあるのでサイクリングの合間のリフレッシュにも。
店内は窓から日が差し込み、明るく上品な雰囲気。
お仕事の合間の休憩かな?という雰囲気の男性が、窓側席で一人でかき氷を美味しそうに食べていてとても微笑ましかったです。
かき氷メニューは種類が豊富!
どれも美味しそう・・・
しかしやはりここは愛媛の柑橘ということで今回は「いよかんミルク」(900円)をいただくことにしました。
なんて綺麗なかき氷なのでしょうか。
しかも、これは出来上がりの写真なのですが、運んで来てくださった時にはまだシロップは何もかかっていなくて、5代目店主の青野拓人さん自ら、目の前でトロ~~~っといよかんのシロップをかけてくださり、その後ミルクも目の前でたっぷりとかけてくださいました。
まずはたっぷりかかったいよかんシロップの部分だけ食べてびっくり!
いよかんそのもののようなフルーティーさ、ジューシーさ!
しかもよく見ると、とても細かい粒が見えます。
それもそのはず、いよかんをピューレにして、それをシロップにしているので天然なのです!
登泉堂さんのかき氷のシロップはすべて自家製。これも大きな魅力!
ミルクを絡めて食べると、甘すぎないけれどミルキーでとろりとする食感もよく、気が付けばどんどん食べてしまっていました。
登泉堂さんのイートインでは温かいお茶を一緒に出してくださるので、それも嬉しい!
温かいお茶をたまに挟むので口の中も冷えすぎず、美味しくてどんどん氷の山が小さくなり・・・普通のサイズ、食べきれるかなという心配をよそに全部あっという間に食べてしまっていました。
2種類食べたい!という方は小サイズを2つ注文してもいいかもしれません。
暑い季節、つるりと食べられるわらび餅も人気。
美味しそうなジャムも!!!
それにしても美味しいかき氷でした。
全国の様々なテレビ番組で紹介されているのも納得!
私は次回はほうじ茶ミルク金時か、和三盆金時を食べようと心に決めました。
登泉堂さん、代表の青野さん、美味しいかき氷、ご馳走様でした!!
また、かき氷が終わると今度はカフェメニューが充実するそう。
秋冬はグルテンフリーのグラタンやクロックムッシュなどもあるそうで・・・なんて幅広い!
季節ごとに様々な表情を持つ登泉堂さん、要チェックです。
Written by 編集長 今田果奈
登泉堂
住所:〒794-0826 愛媛県今治市郷新屋敷町2-5-30
TEL:0898-22-5735
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場:あり/30台
HP:https://tousendou-imabari.com/
Instagram:https://www.instagram.com/tousendou/
※最新の情報はお店の公式情報をご確認ください。
Pick up
注目の記事