今治で初詣といえばこの神社!おすすめ2つ

2024年12月28日

Photo by photo AC

クリスマスも終わって、2024年も残すところあと少し。

すでに仕事納めをした方も多いのではないでしょうか?

もうすぐお正月ですね。

私は日本のお正月が大好きです。お正月飾り、お節料理、お雑煮、親戚との集まり、久しぶりの友人との再会、お正月番組、そして初詣!

1年を清々しくスタートするためにも初詣は毎年行きます。

というわけで今回は、今治で初詣をするのにおすすめの神社をご紹介します。

神の島にある強力なパワースポット「大山祇神社」

Photo by photo AC

「神の島」ともいわれる大三島にあり、全国の山祇神社・三島神社の総本社である大山祇(おおやまづみ)神社。

四国随一のパワースポットとも言われ、日頃から人気の神社です。

海の神・山の神・勝負の神を参拝するため、昔から朝廷や武将なども多く訪れていたとか。

ご利益は非常に幅広く、縁結びや勝負運をはじめ、心願成就、海上安全などさまざまです。

樹齢2600年を超える楠の御神木は一見の価値あり。

また、珍しい宝物の展示も見ることができます。国宝や重要文化財を新年から見るなんて、なんとなく運気がアップしそうな気がしませんか?

神の島、大三島にある大山祇神社。

包み込んでくれるような温かさもありながら、どこか神秘的な雰囲気のある神社です。

「大山祇神社」詳しくはこちら

今治城にある神社!天守閣を真横に「吹揚神社」

Photo by photo AC

海のすぐ近くにあり、堀の水が海水で、海の魚が泳いでいるという海の城、今治城。

その今治城の敷地内のあるのが「吹揚(ふきあげ)神社」です。

それほど大きな神社ではないですが、今治の地元の人々から親しまれ、また今治城を訪れた観光客の参拝も多い神社です。

今治から広島の尾道を結ぶしまなみ海道は「サイクリストの聖地」と言われていますが、そんなサイクリングの街・今治らしく、自転車の後輪につけられるお守りもあります。

通常の紙のおみくじに加えて、可愛い干支のおみくじも。ちなみに私は先日この神社でおみくじを引くと大吉が出ました!!!!

Photo by Kana

どうぞ皆様も試してみてください。

新年の始まりに街を見守るお城と神社を同時に訪れるなんて、とっても幸先よさそう!

「吹揚神社」詳しくはこちら

2025年がやってくる!

いよいよ新しい年が始まります。

初詣をする際は、幸せを祈願するばかりではなく、神様には2024年のお礼も忘れずに伝え、「いい1年にしよう!」と決意し、新たな年をスタートさせましょう!

これを読んでくださっている皆さんの1年が幸せなものになりますように。

Written by 編集長 今田果奈

記事一覧へ
雲

Pick up

注目の記事