もはや目的地!非日常を味わう「来島海峡サービスエリア」
2024年12月18日
今治でドライブをするならおすすめしたいのが「来島海峡サービスエリア」。
絶景を見て、美味しいものを食べ、買い物も楽しめるスポットで、デートにも、ご家族でのお出かけにもぴったり!
途中で休憩するサービスエリアというよりも、もはやわざわざ行きたい目的地。
そんな「来島海峡サービスエリア」をご紹介します。
一階のフードコートは大きな窓から海が一望でき、光が入ってとても明るく気持ちのいい空間。
デートなら、窓側席に二人で並んで座るのも良さそうです。
瀬戸内の郷土料理や今治の名物グルメが集合しているので、いくつか注文して、海を眺めながらシェアして食べるのもいいですね。
メニューは今治を代表するB級グルメの焼豚玉子飯(820円)、新鮮な鯛の宇和島風鯛めし(1,500円)、そしてあっさりしていて女性にも大人気の炙り真鯛の新宮緑茶塩らーめん(1,000円)、藻塩炙りチャーシュー麺(880円)など。
どれもこだわりの一品でわざわざ食べに来たくなる美味しさです。
イートインのほかに、外売店で買える今治の名物唐揚げのせんざんきや、じゃこ天、蜜柑ソフトクリームも大人気。
ソフトクリームは、佐田岬黒め塩ソフト (500円)も。
地元の美しい海水と海藻が原料で、天然の塩ものっており、とってもまろやか。
イートインでなくても、軽食やスイーツを買って車でドライブしながら食べるのもいいですね。
※価格はすべて税込みです。最新のメニューは公式サイト等をご確認ください。
同じく一階にあるOLAOLA Caféでは愛媛名物のみかんのドリンクやスイーツなどが販売されています。
そしてここにはあの、「蛇口からミカンジュース」が!
観光客の方なら愛媛に来たらやっぱり一度はやってみたいですよね。
水道と同じように蛇口をひねるとオレンジジュースが出てくるとなんだか不思議な感覚になります。
来島海峡サービスエリアのお土産売り場は充実の品ぞろえです。
「大三島リモーネバウム」(1516円)は今治の離島、大三島産の有機・無農薬のレモンを使ったリモンチェッロが生地に練り込まれています。
レモンの香りが爽やかで、ティータイムにぴったり。
お菓子なら、愛媛の郷土料理であるタルトも外せません。
複数のメーカーからタルト菓子が販売されているので要チェックです。
お菓子だけでなくじゃこ天、じゃこカツ、しまなみの名産品を素材とした調味料の数々など、愛媛名物のさまざまな柑橘類のジュースなどおいしいものが数えきれないほどあります。
また、今治と言えば、「今治タオル」。
可愛い柄のてぬぐいタオルやおしゃれなタオルハンカチはお土産にも大人気。
タオル産地ならではの珍しい商品などもみつかるかもしれません。
来島海峡サービスエリアに来たら、行かないともったいないのが2階の展望室と展望テラスです。
展望テラスから見えるのは大きな空と瀬戸内海、そこに浮かぶ島々の多島美と来島海峡大橋。
眺めていると時間を忘れてしまいそうなくらいの美しい景色です。
この景色を見ていると改めて、美しい海を守りたい、この自然を守っていきたいという思いが沸き上がってきます。
朝早くから、夜もあいています。寒い日には展望室から、ガラス越しにこの景色を眺めることができます。
「非日常空間」をテーマにした来島海峡サービスエリアはそのテーマ通り、日常から少し離れて発見や感動のある空間。
「ドライブの合間にちょっと寄る」だけではもったいないスポットです。
大切な人とのデートに、ご家族での思い出づくりにも、是非おすすめしたい場所。
美味しいご飯と美しい景色のおもてなしを是非一度、味わってみてください。
Pick up
注目の記事