編集部Takaの今治サイクリング体験記

2025年5月27日

皆様こんにちは、そして初めましてTakaです。

ひょんなことから、しまなみ海道を自転車横断したので、その体験談を書いていこうかなと思います。

そこに至るまでの流れが少し面白かったので、そちらも少し触れさせてください。

今回は編集長と2日間の取材予定、1日目の話。

その日はいろんなところを巡りました。

パン屋さんや和菓子屋さん、海辺のおしゃれなカフェなど

(こちらの記事はまた後日、、、)

天気が良く、とっても楽しい取材でした。

そんな中二人で晴れて良かったね〜とか景色綺麗だね〜とか話していたのですが、Kanaさんから突然こういう日にサイクリングに行ったら気持ち良いんだろうな〜の一言が、、、

自慢ではありませんが、運動不足の今日この頃

体力的に、、、といった言い訳が頭に浮かんだのですが、行ったら絶対に気持ち良い!の気持ちが勝り翌日の予定を変更して二人でサイクリングをすることに!

しかし、突然の行程変更だったためもちろん普段着。

翌朝は形から入りたい僕の隣に大勢の所謂サイクリングガチ勢っぽい格好の観光客が大勢

自転車を借りるのに1時間も並ぶほどの観光客を横目に私服で大丈夫かな、、、とか簡単な気持ちでやるものではないのではないかといった考えが頭をよぎりました。

実際にサイクリングをしてみての感想はというと、、、

『最高!』の一言

今までなんでこういうことをしなかったんだろうと思うほどでした。

もちろん坂しんどい、、、お尻痛い、、、などありましたが、

それらの負の感情を全部払拭するぐらい貴重な経験になりました。

(最初来栖海峡に登るまでの坂は本当にしんどかったです、、、)

車では何度も通ったことのある道でしたが、やはり自転車だと色んなものが目につきます。

海岸沿いの香りや、自然に包まれる感じ、小さな店を見つけたり島内で色んな体験をしている人

とにかく様々なものが目に入りました。

特に僕の中で一番印象的だったのは、山を下ってすぐに広がる海の景色。

本当に感動して、写真を撮ることを忘れかけます、、、

(仕事しろよと言われそうですが、、、)

今回は私服、急遽1日でのサイクリングだったのですが振り返って分かったことは

意外と思い立ってすぐのサイクリングでも、存分に楽しめるということ

私服でも問題なしです。

実際の服装です

自転車で島内を回ったり橋を渡ったりすると想像以上に色んな発見があるということ。

本当は島で宿を取って何日かかけて渡ればもっと色んな感動があったのかなぁと思います。

次回はまたじっくり周りたいです。

今回、僕はクロスバイクに乗り、Kanaさんは電動アシスト付き自転車に乗っていました。

途中、一度交換してみてわかったことは、

●クロスバイクは坂道がきついが平坦な道では少し漕いだだけで長い距離を進む

●電動アシスト付き自転車は坂道は楽だが結構細かく漕がないといけない

ということです。

結果、僕はクロスバイクの方が楽、Kanaさんは電動アシストが楽だという意見になりました。

クロスバイクは姿勢も上体を少し倒さないといけないので、それをどう感じるか、もあるかもしれません。

世界有数のサイクリングロードでもあるしまなみ海道

皆さんも是非一度チャレンジしてみてください。

もちろん途中まで自転車で行ってフェリーで帰るのもよし!

車で橋を渡るのとは違った素晴らしい経験ができること間違いなしです。

続編でサイクリング中の話を書く予定なのでそちらもお楽しみに

そちらではより詳しい島の様子やサイクリングの様子を書いていく予定です。

Written by 編集部 Taka

記事一覧へ
雲

Pick up

注目の記事