今治に来たらここへ行こう!観光スポット5選

2024年11月20日

来島海峡大橋
Photo by Kana

今治に行ったら何をしたらいいの?どこへ行けばいい?

海あり、島あり、絶景スポット、おいしいものもいっぱいの今治ではどこで何をしようか迷ってしまいます。

今回は今治に来たらここへ行けば間違いなし!な観光おすすめスポットを5つご紹介します。

大島「道の駅よしうみいきいき館」

出典:よしうみいきいき館

大島にある「道の駅よしうみいきいき館」。

食べる、見る、遊ぶ、買う、全て網羅できるので島めぐりの途中で立ち寄るにもおすすめです。

海を見ながら周囲をのんびり歩くもよし、特産品のお買い物も楽しめます。

そして特に筆者のおすすめは海鮮BBQと遊覧船。

この二つについて詳しくご紹介します。

出典:よしうみいきいき館

新鮮な食材を七輪にのせて焼く海鮮バーベキュー体験は子どもから大人までみんなで楽しめます。

海のすぐそばで食べるバーベキューはおいしさも格別!

手ぶらで来て、すべて貸し出してもらえるのでとても気軽。

食材は別途購入で、海老に貝に魚はもちろん、肉系やグラタンなどさまざまなものが並んでいるところからバイキング方式で選び、選んだ分だけ支払います。

いけすには大きな伊勢海老やタコもいます。

セットメニューもあるので、何を選んでいいかわからない方は、まんべんなく色々なものが楽しめるセットを注文するのがおすすめです。

冬季は焼き牡蠣の食べ放題もあるそう。

もっと気軽に今治のご馳走を食べたい、という方には併設のレストランがおすすめ。

新鮮な海の幸をたっぷり使った定食がいただけます。

出典:しまなみ来島海峡遊覧船

よしうみいきいき館で手続きをして下田水港から乗船する「しまなみ来島海峡遊覧船」は、遊覧船に乗って、日本三大急潮流のひとつ、「来島海峡」の急流を間近に体験するアクティビティ。

近くで見ると迫力があり、見応え十分です。

下田水港を出港し、 武志島、中渡島、馬島、小島、来島、波止浜湾と巡っていきながら美しい景色を堪能できます。

来島海峡大橋の下をくぐるという貴重な体験もでき、とても満足度の高い内容です。

その昔、まさにこの場所で活躍した村上水軍の見た景色。

是非リアルに感じてみてください。

「道の駅 よしうみいきいき館」

https://imabari-shimanami.jp/ikiiki

日本三大海城であり日本百名城の一つでもある「今治城」

Photo by photo AC

「日本三大海城」として知られており、「日本百名城」の1つでもある今治城。

海から近く、海からの水路によって堀には海水が入っているので、海の魚が堀内でも泳いでいます。

とても珍しい光景です。

藤堂高虎が海岸に築いた大規模な平城で、別名「吹揚城」(ふきあげじょう)ともいい、敷地内には吹揚神社もあります。

この、海の街にそびえ立つ城から見る景色、その当時はどんなだったのだろうと思いを馳せずにはいられません。

お城から歩いてすぐのところにはもう海があります。

海の街の城、一見の価値ありです。

「今治城」

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/imabarijo/about

橋の上からの絶景を見ながら気軽にプチサイクリング「来島海峡大橋」

Photo by photo AC

しまなみ海峡と言えばサイクリングで有名ですが、長い距離を走ったり、本格的なものはちょっと気が引ける、という方にもおすすめなのが来島海峡大橋だけのサイクリングです。

今治市はもちろん、しまなみ海峡沿線にはサイクリング施設が数多くあり、レンタサイクルができるところも多いです。

自転車を現地でレンタルして、来島海峡大橋を自転車で渡ってみませんか?

大島と今治を結ぶ来島海峡大橋は、全長4kmほど。

自転車なら30分もあれば渡れます。

真下には日本三大急潮に数えられる来島海峡があり、海に浮かぶ島々の光景が目に入ってきて、抜群の気持ちよさ。

あまりにも爽快なので、そのままもっとサイクリングを楽しみたくなるかもしれません。

しまなみ海道で風を受けながら見る絶景は、感動もの。

一生に一度は見ていただきたい景色です。

「来島海峡大橋」

https://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/about/shimanami/p07.html

四国随一のパワースポット!大三島「大山祇神社」

出典:大山祇神社

強力なパワースポットとして知られる大三島の「大山祇神社」。

複数の神が祀られており、そのご利益も幅広く強力ということで近年多くの観光客も訪れる神社。

この地域で活躍した村上水軍はもちろん、数々の名だたる武将も戦の勝利を祈願しに訪れたそう。

女性の神様も祀られており、歴史背景から女性の子宮系の病気にもご利益があるそうです。

樹齢3000年の大楠や、重要文化財に指定された本殿、社など見どころも多く、さらに日本国内の多くの宝が展示・保存されている宝物館は大変貴重な兜や鎧もみることができ、一見の価値ありです。

「大山祇神社」

https://oomishimagu.jp/

ヨーロッパの洋館のような優雅な美術館「タオル美術館」

出典:タオル美術館

洋館のように美しく、テーマパークのように楽しい美術館。

タオル工場の見学やタオル製造工程、タオルにまつわる色々はもちろんですが他にもアートな企画展や歩いているだけで楽しいガーデンなど、みどころいっぱい!

タオルを見るだけと思ったら大間違いです。

ムーミンの世界に没入できる常設展はとても人気で、タオル生地で作られたアート、コットンロードも面白いです。

タオル販売フロアは広く、今治タオルがたくさん販売されています。

珍しい商品や、中には通常よりかなりお得に購入できるアウトレット商品も。

あれもこれも欲しくなってしまいます。可愛いタオルはお土産にもぴったり。

また、タオル美術館にはアフタヌーンティーも楽しめて、優雅な時間が過ごせる「ミュージアムカフェ」、景色を見ながらゆったり過ごせる「ガーデンカフェ」、気軽にできる「ガーデンBBQ」や本格的な中華料理の「王府井」とレストランも充実しています。

美しい建物とヨーロッパのような庭園で結婚式に利用する方が多いのも納得です。

「タオル美術館」

https://www.towelmuseum.com/

見どころいっぱい、今治

今治市には海の街もあれば丘陵地もあり、離島も多くあります。景色が美しい場所、アクティビティを楽しめる場所も紹介しきれないほどあります。

食べていただきたい美味しいものも、胃がいくつあっても足りないほど。

一度だけでなく、是非何度も訪れて、今治のよいところをたくさん発見してくださいね。

記事一覧へ
雲

Pick up

注目の記事